//objectを作成
var xml= new XMLHttpRequest();
//今回はGETで開く。もちろんPOSTでもOK
xml.open('GET', reqUri, true);
//onloadを定義しておいて、中でJsonの処理とかをする
xml.onload = function(){
parsedJSON = JSON.parse(someJson);
};
//最後にRequestを送信
xml.send();
細かい仕様は以下のサイトなんかを見れば一目瞭然です。openはいろいろとオプショナルな引数があるので、ちょこちょこ確認する必要がありそうです。
MDNのサイト
jsonデータをやり取りする際でも一番の基本なので、しばらくデザインだけやってて、久しぶりに触ろうと思ってあれ? となった時のために、メモしておきました。
0 件のコメント:
コメントを投稿